11月27日 (日) ってあのイトマンの…
またもや予定が入ってる来週末の天候が悪そうなので、「西国三十三箇所巡りにおつきあするついでに紅葉見物する」と言うイベントを急遽本日に繰り上げ催行した。ホンマに今年の秋口以降の週末は散々である。
で、本日の訪問ノルマは番外一箇所を含む5ヶ寺。岩間寺をスタートして石山寺、三井寺、元慶寺、善峯寺と巡回したのだが、昨日の天気予報では快晴と報じていたクセに終日うす曇が広がる始末。オマケに紅葉も葉を落とした木が多く、石山寺など春先のびっしりと美しかった青葉がそのまま紅葉したのを想像していただけに余計にガックリ来た。
ホンマに今年は散々である。
で、そんな一日であったが、某寺で意外なものを目にした。この寄進者って、なんでしょうか?もしそうなら、甚だ失礼な言い方になるが、世の中「そう言うもん」なんですよねぇ。今更ですが、オノレの青さに嫌気が差しまくりです。
|
11月30日 (水) 異様に暖かい
非常にありがたい事ではあるのですが、この反動が怖すぎる。先日見た三ヶ月予報では年が明けると平年以上に寒くなるとの事…。年末恒例の景気座談会で「来年はドル高でっせ」と無責任な発言を繰り返し出演料をボッたくってる自称経済評論家の予想のようにズバリ外れて欲しいものだ。
ほんま、こんなお気楽な商売はおまへんな。
おっと、本題から逸れた… 現在の部屋の寒暖計はセ氏24℃である。ホンマに11月30日なんですかね。
話は変わりますが、先日久々にあった知人の職場では恐ろしくチンケな社長が電力会社の節電要求に喜々として、必要以上の省エネを従業員に押し付けているらしい。パナの忠犬下請けとして中国の低賃金?に対抗する物作りをすると明言したような人物らしいから、さもありなんでしょうな。そんな知人にとっては異様なほどの暖かさは心強い見方なのかも知れません。
しかし、恐ろしい経営者ですなぁ。そこの従業員でなかったことを喜ぶばかりです。
いよいよ、明日から12月。今年もおしまいです。締めくくりの一ヶ月をどう過ごすか。
と大上段に振りかぶったまま大晦日を迎えそうです。哀
|
|
|
|