12月11日 (日) 再公開!
予定よりかなり早めになったが、本日午後にPlastic Fountainを再公開した。それだけ早く中身も復旧していれば良かったのですが、残念ながら回復率は10〜15%程度である。
と言うのも、クラッシュしてから40日ほどになるが、未だに検索エンジンからお見えになる方がおられるからである。まぁ、実際のところは来て、見て、ガックリ・・・と言うパターンでお帰りになられているようだが、この程度の騙しなら税金を投入するような被害を起こすことはないだろうと思う。
|
12月12日 (月) びっくり仰天
友人の子供がホノルルマラソンに参加した。
9月ごろに友人宅へ遊びに行った時に、そんな話がでて、参加を許すか否かで意見を求められたことも有ったのだが、なんとか本人の希望通り参加させると聞いていたので良かったなぁ・・・と思っていた。
恐らく昨日帰国したのだろうと思うのだが、今日 職場から帰宅すると友人からメイルが届いており、それにようると、5時間代で完走したようで、同姓、同年齢以下の順位では2位になったらしい。 小さいときから一緒にスキーに行ったりしているが、負けん気の強い子なので、気合で完走したのだろうと思う。気合の気の字も無い当方は、来春のスキーでお会いした時にサインでも貰おうかと考えている次第である。
|
12月15日 (木) 年末年始の計画
を立ててみる事にした。 当然サイトの復旧に関わる作業をメインにするつもりであるが、メインマシンも購入から2年程?になるがまだ一度もOSの入れ替えを行っていないので、ゴミが溜まってきたのを機会に
1.クリーンインストールを敢行したいと考えている。 2.古墳に関する書籍も読んで見たいと考えている。 3.TigersDBも考える必要がある。 4.画像アップPHPも考える必要がある。 5.恒例スキーの準備をする必要がある。 6.もちろんサイトの復旧が一番である。 7.古代史関連資料の整理も必要である。 8.ネタ繰りもせんとあかん。
と、到底時間が足らんのは明らかである。 他にも、来年はVineLinuxでクライアントマシン作成計画を立ててみたいと思う。ハードにはEpsonのNC610(Celeron600MHz)を予定している。場合によってはメモリを増設する必要があるかも・・・
|
12月16日 (金) sshd
を起動させてから、初めてログを覗いてみた。 まぁ、よくもコレだけ侵入?こころ見る気になるものだ。世の中にはヒマ人が溢れているのだろう。
意味があるかどうかワカランが、とりあえずルータでパケットフィルタすることにした。
しかし、ケツの穴などというユーザーネームには・・・
|
12月17日 (土) 明日は
最低気温が-1℃。最高気温も5℃。 平野部でも雪が積もるらしい。幸せなことに部屋の中はストーブ全開なので27℃を保っているが、足元は23℃くらいだろうか?
この寒さの所為で、やや体調と言うかノドの調子が悪くて困っている。なんとか年内に復調したいと思う。
|
12月20日 (火) secure
こんなログが残っていた。
Dec 18 09:58:27 hostname sshd[24981]: Invalid user ueda from 59.1**.**.*** Dec 18 09:58:27 hostname sshd[24983]: Invalid user ajith from 59.1**.**.*** Dec 18 09:58:28 hostname sshd[24985]: Invalid user akihisa from 59.1**.**.*** Dec 18 09:58:28 hostbame sshd[24987]: Invalid user akino from 59.1**.**.***
ご近所の歓迎されざる国々からはしょっちゅうこういうアクセスはあるのだが、ユーザ名が まとも?っぽいので、逆引きしてみたらセキュリティー関係の製品やサービスを提供している 日本企業からのアクセスであった。 9:58から10:13までの約15分の間に2500回以上のアクセスが記録されていた。 踏み台にされているのか、内部の人間がふざけて遊んでしるのかワカランけど、情けない話である。
|
12月23日 (金) 年賀状
を出してきた。 なんか邪魔くさいし、年明けに会うがな!ってな友人も居てるのだが、何となく出してしまう。 悪い?習慣なのか、よき日本の伝統を守っていると言うのか・・・謎である。 今週は体調を崩し気味だったので、遣り残したことが、多くなったが明日からボチボチ片付けて行きたいと思う。
手始めは蛍光灯の交換やな。
|
12月24日 (土) ちょっと・・・
ヤル気が出てきません。 今日は、掃除して、買い物行って、散髪行って、インターネットバンキングで駐車場代を振り込もうと思ったが、パスワードを忘れたので、現金を持って大家さんのところへ行ってきた。
なんか、疲れてしまった。
なお、悪い?事に、パスワードの変更申し込みをした後で、適当なパスワードでログインを試みると、あっさりログイン出来てしまった。 銀行から、なにやらメイルが来たのだが・・・また明日にでも電話しとかんとアカンような感じです。
またまた疲れた・・・
時間は前後するが、キューティーハニーと言う、子供?の頃読んだ少々エッチ系のアニメの実写版が放送されていたので。アホらしいなぁ・・・と思いながら主人公のナイスバデーに釣られて見てしまった。
なんか、これも少々疲れたと言うか・・・体調が優れないの一因とは思うが、何もする気が湧かない3連休中日であった。
話は変わるが、キュティーハニーの主人公、イメージ?が友人の奥方に似ていたので、少々驚いた。
|
12月26日 (月) 今年も
残すところあと数日になってしまった。 そんな本日、職場から自宅PCに繋がらない。 何度トライしてもタイムアウトになってしまう。まさかダウンしてるとは考えにくいし、かと言って、アクセス制限をかけられると言うことも考えにくいし・・・ 帰宅後、確認すると、ちゃんと稼動してるし、LAN内からのアクセスはhttpもsshも問題ない。かと言って、ルータの設定も変えていない、が繋がらない。 で、ルータを再起動したら、簡単に解決しました。 そういえば、以前にもあったような気が・・・ 基本は再起動?
|
12月28日 (水) 今度は
電源が危なそうだ。 ここ一週間くらい、PCから異音がするなぁと思いつつ放置していたが、一段とへんな音がしてきたので、調べてみると?電源のファンの回転が遅くなり、止まりかかっていた。 そういえば、クラッシュさせる少し前からうねりを伴った異音を時々発することがあったが、それが前兆だったのかも知れない。 確か電源付きで5k円位のケースだったので、こんなもんなんかも知れない。ケース自体に不満は無いので、電源の入れ替えを検討しているが、この際、ファンレス電源など如何なものか・・・ ちなみにパソコン工房の通販で9.11K円で良さげなモノを見つけたが、発注するべきか否か・・・・と考えていたが、発注してしまった。 お値段は送料、代引手数料込みで10.265k円でした。
webとは便利なものである。 これから銀行へ行ってきます。
|
|
|
|