10月3日 (水) 10月と言うのに・・・
まだ30度近い気温の日が続いている。 数日前に20度近くまで冷え込んだものの、すぐに残暑が舞い戻ってきたようである。 天気予報を見てると、丁度冷たい空気と暖かい空気の境目が日本列島付近にあるため、東日本と西日本で結構寒暖の差があるようだ。
個人的にはこれから嫌いな季節になるのだが、ようやくチャリンコ通勤できる季節がやって来たとも言える。昨日からそのチャリンコ通勤を復活したのだが、何やらヒザに違和感を覚える始末・・・。ほんま歳とったもんです。
|
10月9日 (火) すっかり
気抜けしてしまった。 980円のUSBカメラはいろんな意味で「影響力が大きかった」ようですわ。もう十分に元を取りすぎてるちゅうとこやろな。
|
10月12日 (金) VMWarePlayer
を導入して、Debianをインストールしてみた。 もちろん狙いはストリーミングである。 はてさてどうなることやら。
|
10月13日 (土) ・・・
ffmpegは強敵ですなぁ。 web上ではdebianで利用されてる方も居られるようなのだが、数年前の記事がほとんどなのでカーネルとかのバージョンとも関連性があるのだろうか。 もっとも、debian自体の使い方と言うか、パッケージの入れ方(aptはvineも同じなのだが)ちゅうか・・・早い話、慣れていないので本当に必要なライブラリなどが揃っていたのかなど疑問点はのこるが、きつちりdebuildに失敗してdbdを作成できなかった。
checkinstallちゅう手もあるのだが、aptで該当するパッケージが発見できない。aptlineの向け先を変えたらエエのかも知れんがそこまでテストしていない。
Vineもろくに使えていないのに新たなデストリに手を出す事自体が大間違いなのだろう。まぁボチボチ遊んで見ます。
|
10月14日 (日) sweep picking
ちょっと変った名前のギター教室がYouTubeあったので覗いてみた。文字通り、6弦から1弦へ、あるいはその反対に掃くようにピッキングしていく奏法でしたが、講師?も言ってるようにアルペジオですな。昔に8beat pickingちゅうのを聞いた事があるけど、それとは全く反対?のようなピッキング方法でした。
ただ、辻褄?を合わせるようにハンマリングやプリングを使うところは同じなのでしょうか?
ちなみに、A majorとA minor について解説してましたけどまともにA,C♯(C),E,A,C♯(C),E,Aってやってました。
|
10月21日 (日) 西紀へサンマを食べに
行ってきました。 やっぱり屋外のBBQで食べるサンマは格別やね。 三田のサンデイーで買った一尾50円のサンマやけどホンマにおいしかったです。本物のビールと焼酎のお湯割りが進みました。
それにしても、今朝の最低気温はどのくらいやったんかなぁ?バンガローの中で寝袋に包まっていても寒いのなんのって・・・堪りませんでした。 朝食後近くの温泉に使って暖を取ってから黒豆の枝豆と柿を買って帰ってきました。
次回は来春の山菜の季節かな?
|
10月30日 (火) 免許の更新に
行ってきました。 知らん間に法改正があり、普通免許と大形免許の間に中型免許と言うのが出来たらしいです。 免許があるから運転できる訳でも無いし、免許が無いから運転でけへん訳でも無いので難しい問題ですなぁ。 要は技能の問題やからねぇ・・・その上個人差もあるし。難しいですな。
そんなことより簡単で常識的なことがやっぱり役人には出来ないようですな。来客用の駐輪場が本館入り口から100m以上も離れたところにあるのに、職員用の駐輪場は通路を仕切って建屋の直ぐ脇に設けている。その上自転車や単車で敷地内へ少しでも入ろうものなら拡声器で出て行け!とばかりに怒鳴るヴォケ職員が居てる始末。(そのクセ昼時には誰も見張りがいなくなるのもクソ役人体質全開で笑えるちゅうか・・・どうしようもないクズ体質)
全く利用者のことを考えていないこのカス体質はどうないしようも無いな。公務員(特に警察関係)と言うのはこんなもんなんやろね。一般企業へ丁稚奉公で出向する(もちろん給料も丁稚なみで)法律が必要かも知れない。
しかし、泥棒が泥棒を取り締まるような法を作る訳がないわな。
|
10月31日 (水) ウヘッ
今日は有り難くない誕生日であった。 ホンマに痛くも苦しくも無く寝たまま起きて来ない・・・ちゅうんやったら何時逝ってもええわ。 いや、むしろそうなりたいくらいですな。
|
|
|
2007/10 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | |
|
|