11月1日 (土) 鹿ケ谷の謀議
http://www.oyagine.com/diary/diary.cgi?mode=popup&y=2008&m=7&d=6で銀閣寺を訪問したとき、「鹿ケ谷通り」ちゅう標識を見つけたので、駐車場のおばちゃんに「鹿ケ谷の謀議」のあった場所を知りませんか?かと訊ねたところ、あっさり「知らん」と言われたため、そのまままになっていたのですが、今回、米二さんの落語会で京都へ行く機会があったので少々下調べをしてから謀議の舞台となった俊寛さんの別荘(喜界島では無い。笑)らしきところを訊ねて見ました。下調べの結果、それっぽい石碑があるようになっていたのですが残念ながらそれにはめぐり合えませんでしたが、霊鑑寺の横に最初の写真のような石碑があったので、そのまま400mほど直進すると真ん中のような石碑がありました。
しかし、この石碑のあたりと霊鑑寺付近との比高は80mほどあり、それを登る霊鑑寺からの400mは結構な坂道で好天とも相まって汗だくになりました。今でこそ真ん中の石碑の少し下あたりまで住宅になっているが、当時(12世紀?)はかなり山奥やったでしょうなぁ。まさしく陰謀を巡らすには雰囲気がぴったりやったちゅうか、ぴったり過ぎたのが問題やったたんかな?陰謀が露見した経緯は失念したが、良く言われるように、人ごみのなかの方が隠れやすいんやろね。
霊鑑寺までの下りでは京都市内の向こうに愛宕山がキレイに見えておりました。次回目指すは愛宕山登山か?
米二さんの落語会に続く・・
|
11月5日 (水) 公開していなかった
サイトがロボットに発見されてしまった。 どうやって見つけたのだろうか?迂闊にもメインサイトの日記かどっかからリンクを張ったのかも知れない・・・
ちょっとしたメモや設定関連の備忘録に利用しているpukiwikiサイトなので、それなりのアクセス制限を掛けてはいるのだが、ボヤーッとしていて大事なもの公開しているかも知れない。まぁ、ほとんど訪問する人も居ないだろうが、とりあえず凍結処理だけをしておいた。結構う、編集後にうっかりして凍結するのを忘れる事が多いからね。
|
11月6日 (木) ひき逃げ犯
が捕まった。 なんと、建築作業員からホストへ転職していたようだが、何を考えてるのか・・・。まだ若い奴ではあるが、しでかした罪の大きさを考えれば、市中引き回しの上、磔獄門になっても仕方がないと思う。
自衛隊の幕僚も雑誌か何かへの投稿内容が問題になって退職金を返納するべきだとか、なんとか政治家が言い出し、問題になっている。 こっちは相変わらずの自虐ネタっぽいが、いまだかって、新楽を行わなかった国家など存在したのだるか?アメリカなんぞ「侵略国家のお手本」である。もちろん中国だってそうである。国内でくだらんことを政争に使うから、ゆすりたかり国家の餌食になるのである。
政争も結構だが、申し少し大きな目で世界を見ながら争って欲しいと思う。マスコミももう少し考えよう。全員揃って大スポ化してどないすんねん。
|
11月8日 (土) 急に寒なるな!
このボケッ。 オマケに来週もヘンな周期っぽいし・・・週末雨降りくさったら承知せんぞ!
紅葉でも撮りに行きたいなぁ・・・
|
11月12日 (水) 高額所得者
やっぱり政治家様や高級官僚様とは感覚が全然違いますなぁ。バラマキ給付金の受け取りを辞退して欲しい高額所得と言われる年収は大よそ1,800万、それも全ての控除を行った、恐らく課税対象金額?とのことのようです。数日前のトヨタ自動車の来季ボーナスに関するニュースを見て、大幅ダウンしても当方の4〜5年分やなぁ・・・とガックリ来ていたのですが、政府が示した高額所得の最低ライン、それも課税対象金額が1,800万とは・・・詳しくは解らないが、当方だと5〜6年分の年収になるのでは無いかと思う。
確かに、よく言われる平均年収より当方の年収は少ない(年齢を考慮すると遥かに少ない)が、本当に政治家様が考えている高額所得者の方々が、仮に受け取りを辞退したとして、一体どれくらいの節約?になるのだろうか。
訳のワカランことをゴチャゴチャ言うてるヒマがあったら、この際、国民総背番号制を導入して、システムとして一環した管理体制でも導入したらどうだろうか?人権問題とかイロイロと関連する課題も多いとは思うが、恐らく、真面目に生活している貧乏人にはほとんど影響が無いかあっても微々たるもののような気がする。寧ろ、犯罪もどきの小汚い手口で生きてるヤツらには制度的には厄介なものになると思うのだが。
いずれにせよ、システムより運用の方に課題があるのは言うまでも無いことだが。
|
|
|
|