12月1日 (土) さっぶー
いよいよ師走がスタートした。今月は寒い日が多いらしい。
で、いきなりコレでっか!
北面の窓際族には辛い季節がやって来ました。ボチボチ冬用装備で出社する時期かもしれません。
|
12月5日 (水) 衣替え
さっむ〜ぃやんけ!
ちゅうことでほぼ厳寒期、まぁ大阪なんで知れてますが、の通勤スタイルに本日から衣替えした。 ジーンズを脱いでジャージにウインドブレーカーみたいなズボン。
オーバーパンツちゅうのかな?もう20年くらい履いてる骨董品。
職場に着いたら、その上から作業ズボン。これで通勤も寒い事務所もなんとか凌げるちゅうわけ。ついでに?作業ズボンも数年ぶりに「さら」に履き替えたのですが、やっぱりポケットに穴が開いてないと言うのはエエね。手ぇ突っ込んでもしっくり来る。
いかに金が無いと言っても、これくらいはちゃんとしとかんとあかんなぁと痛感した次第です。笑
そう言うたら、こないだまで着てた部屋着用ジャージはケツに穴が開いてたな。こっちは見栄も悪いし、人に不快感を与えるので罪ですな。
若くて、カッコ良かったら話は別やろうけど、ヨレヨレのジジイではな。哀
|
12月9日 (日) 寒すぎるがな…
朝起きて、ベランダが濡れてたので雨降ったんかぁと思ったら屋根に雪が…。今年の12月は寒過ぎます。先週からずーっと真冬並みの寒さ。
室内の湿度は30%なのにも関わらず、また、木造のボロ屋なのにも関わらず、サッシには結露がびっしり。
明日も今日より気温が低く、雪がちらつく予報が出ております。寒い職場へチャリで逝くか車で逝くか…?
|
12月10日 (月) 本日も寒し
昨日より幾分マシになったかな…。 そう言えば、帰りのチャリンコはそれほど寒くなかったな。
今日は作業着を持っていくのを忘れた。スペアを使って事なきを得たが、あすも忘れない様、帰宅後直ぐにザックに入れといた。
雨ふって車通勤になったらザックは使わない…笑
|
12月11日 (火) 半人前?
もう半世紀以上も生きていると言うのに、中身や経済力はまだまだと言うか、永遠に半人前のようだ。
本日愛用のパカ携帯キャリアのauさんから利用料金の請求案内がメールで届いた。それによると、利用料金が\3,000未満の場合は翌月に二か月分まとめて請求しますとの事。
殆ど携帯を使う事が無いので多い月でも\1,800程度である。まことにキャリアからした甲斐性の無いらしょうもない客ですな。哀
|
12月16日 (日) 小春日和?
本日も暖かかった。11時前くらいかは晴れて来たし…。例会に出かけたら良かったかも知れない。
んな訳で今日も一日中屋内でゴロゴロ。こんな生活もあと何年続けてられるんやろね。
|
12月18日 (火) キンドル来る
帰宅したらamazonから荷物が届いていた。ひょっとして、もう来たのか?! 今日はゴソゴソ用事があったのでそのまま放置となったが、明日には早速梱包を解いて触れてみたいと思う。 箱を開けてキンドルではなく付属品ばっかりやったらかなりガックリ来るやろね。笑
今日は降水確率が30%だった。いつもならチャリンコ通勤となるのだが、余りにも雲が低かったの車で出勤した。 しかし、雨は降らなかった・・・何かの暗示?!
|
12月20日 (木) キンドル揃う
五月雨しきにポツポツと届いたキンドルが打ち揃った。この手のおもちゃは初めてなので比較するものがないため、なかなか評価が難しい。
そんな中で唯一、これは高すぎるやろ!と思ったのが純正のカバー。レザー製と書いてたので皮製かと思っていたら、プラッチックと言うか、ゴムと言うか、なかなか安っぽい材質。笑
流石に、純正だけあって、コネクタ部とかスイッチ部とかスピーカ部?とかはちゃんとなっているが、これが\4,200強とは高すぎる。
どう見ても\2,500以下のように思えて仕方ない。
しかし、そんな事より使いこなせるのかどうか…それが問題である。
|
12月21日 (金) 冬至
今日は天気予報にやられた。12:00から18:00までの降水確率が20%。18:00から24:00が50%。 おねーさんのコメントが18:00を回った頃から雨が降り出す…。
終業は17:30。すでに降りだしており、ポンチョの出番となりましたが…。
12:00から18:00の兵庫県南部の確率が50%に注目するべきでした。苦笑
ちゅうことで?明日から昼間が長くなる。気分的にGood!
本日の暦
2012年12月21日(金) 日の出 7:01 日南中時 11:56 日の入り 16:51 月の出 12:10 月南中時 18:41 月の入り 0:21
|
|
|
|