4月1日 (日) サクラ開花
今日も朝から中途半端な天気。寒冷前線もとっくに通過したのでスカッと晴れても良いと思うのだが、いつの間にか日本海に低気圧が…。その上、上空には寒気か…。ちゅうことで、気象庁や気象協会はどんな判定をするのかワカランけど、当方中では今日の天候は曇り一時晴れと言うところか。
そんな中途半端な天気ではあったが、昼前には太陽が顔を出していたので近所までサクラの様子を見に行ってきた。開花予想でもボチボチ開花する時期だったのでチャリンコに乗ってランランと…
ってな訳でサクラちゃんの様子はボチボチ咲き始めと言うところでしょうか。開花予想通りに開花してました。これは次の週末が楽しみなんですが、週間予報を見てもパッとしません。なんとか来週の週末は土日ともに連続ピーカンの程宜しくお願い致します。
|
4月4日 (水) 土曜日またアカンのかぁ・・・でもその先に
丁度、サクラが満開になりそうな今週末。醍醐寺へ参詣する予定なのだが、天気予報はそれを見透かすように曇りマーク。金曜日も日曜日も晴れマーク付きやのになぁ…。
怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
唯一の希望はその翌週の半ばに傘マークが出ていること。これは週末の晴れ晴れを予感させるに十分であると共に、今までの最悪、ドいんけつな周期に終止符が打たれることを表しているのかも知れない。
この周期が続くと、今年の黄金週間は天候に恵まれるゾっと!
|
4月5日 (木) パターンが変わりそうだが・・・
今週末もまたもや悪天候っぽいですな。特に京都南部は降水確率50%…。大阪は40%… 来週末は大阪が晴れ一時雨、京都南部は晴れ時々曇り。どないなっとるねん。入れ替わっとけよ!このクソガキがぁ。
怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
|
4月9日 (月) おいおいどう言うことやねん。
昨日、一昨日の週末は、土曜日が寒気の所為ではっきりせん鬱陶しい天気だったが、日曜日は久々のピーカンだった。土曜日は予定通り、醍醐寺へ行ってきたし、昨日も弘川寺へ行ってきた。どっちもサクラが満開やったら綺麗だったと思うが醍醐寺に関しては8分咲き程度、且つサクラが思ったほど無かったし、弘川寺に関しては境内の枝垂桜こそ7〜8分咲きだったが、裏山?のソメイヨシノ?に到っては殆どが1〜2分咲き程度と散々な結果に終わった。
自宅の近所の公園や、先週下見に行った川沿いのサクラなどはほぼ満開やし、場所によっては散り始めているところもあるようやし、今年の春は寒暖の差が非常に大きいので、ごく狭い範囲においても地域差やひとつの地域においても個体差などが顕著になっているのかも知れない。昨日撮影した奈良の郡山城の写真を見せてもらったがほぼ満開に近い状態だったし、土曜日の京都も南禅寺の疎水辺りは満開であった。
そんな訳なので、14日の土曜日もどっかへサクラを見に行こかと企んでいたら、なんですかこの週間予報は。土日のマズマズの好天は一回で終わりなんか?前後の予報とその信頼度を見ると、下手こいたら金曜日が雨マークになって、それが土曜日に残ると言うパターンになるんとちゃうか?
ほんまに、ドむかつく天気やで。 怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒怒
写真は、殆どサクラが咲いてなかった弘川寺の帰りに立ち寄った双円墳と言う珍しい平面プランを持った金山古墳の石棺です。一つは石室にひとつは羨道に設置されていました。
|
4月13日 (金) またもやド腐れ天気
今日の雨の降り出しは21:00頃からとの事だったので自転車で通勤したら、16:00頃から降り出した。それほどひどい降りでは無かったので、携行しているポンチョで上半身は濡れずに済んだが、ズボンはズブ寝れになってしまった。
5時間も早く雨が降り出すと言うことは、その分、明日の天気が早く回復すると言うことで我慢することにした。明日は吉野へ出かける予定です。
それにしても来週末もまたもやド腐れ予報になっとりますなぁ。今週半ばに雨が降ったので周期が変わったのかと喜んでいたら、天気変化のピッチが倍になっただけかぁ?
なんとか、あと一日早い周期になってくれる事と祈るばかりである。ポイントは木曜日が雨になることかも知れない。
木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!木曜雨降れ!
|
4月16日 (月) 緩みっぱなし。
昨日は桂こごろう改め桂南天の襲名披露公演鑑賞の後、近くの飲み屋で軽〜く一杯。落語会の後はこれで余韻に浸ると共に、四方山話で会話を楽しむ。これってもう最高の楽しみですな。若かりし頃はダイビングの後も同様に楽しんでいたのだが、最近はとんとご無沙汰で、もっぱら落語会が中心になってしまいました。
ま、いずれにせよ、笑って、少し呑んで、また笑って…。世の中不景気やし、訳のワカラン事件、事故が頻発するし、ワハハと笑うことも無いので、時には緊張を緩めて、気楽に楽しく過ごす時間も必要ですからねぇ。お陰でいつもよりちょっと呑み過ぎたのでしょうか、今日は昼過ぎころまでなんとなく体がダルかったです。そう言えば、昨日の帰りも電車で立ってると膝がなんとなく疲れて…。ジジイになったもんです。
そう言えば、関係あるのか無いのか判りませんが、小便をしてると屁が出る事が多くなりました。昔ならガマンするところなんでしょうが、ジジイになると人目もはばからずブヒーッと屁をこいでしまいます。今日も用を足していると、屁がしたくなったので、思いっきり力を入れてブヒーッとかましてやりました。
で、用が済んだので放尿棒を収納し、数歩歩くと、なんとなくケツが濡れてるような…
オイオイもしやと思い、個室に入って確認すると…
もう何もかも緩みっぱなしですな。汚ったな〜。
もちろん画像はありません。
|
|
|
|