4月1日 (土) 曇り後晴れ
昨日ほどに無いにせよ、季節はずれの寒い一日だった。
今日は伏見へ酒蔵巡り。京橋から京阪に乗ったんやけど、快速特急に乗ってしまい、七条まで行ってしまいました。なんとか待ち合わせ時間ギリギリで中書島まで戻れたんやけど、ややこしい種別を作るなと京阪に言いたい。
早い話、これが昔の特急な訳で、変なプリフィックスを付けるより、特急に名称を代えて、異常なまでに停車駅の多い特急を急行と言う名称にすべきである。
金返せ!ド京阪。
|
4月9日 (日) 雨のちくもり
朝、9時ころまでは雨が降っていたようだ。と言ってもずっと降り続く様なものではなく、断続的に降っていたようだ。
昼頃にはかなり明るくなったが…。
昨日は降雨ノーゲームとなった甲子園の読売戦だったが、今日は中段することなく催行された。結果はは虎さんの一発攻勢で再逆転勝ち。
北條、上本、良く頑張りました。
|
4月10日 (月) 週末悪天候モード突入。
ムカつくなぁ…。 暖かくなって週末は忙しいというのに悪天候モードやんけ。ほんま、確率的にもおかしいやろ!ボケ天気。 高気圧のボケも肝心なとこで早く動くな。しょうもないとこで動けへんし。このカス。
|
4月15日 (土) 暖かく良い天気でした。
今週末は10間予報や週間予報では芳しくなかったが、少しずつ好天し、非常に良い天気となった。この時期は安定した状態が続かず、予報泣かせなのかも知れない。
今日は先週のリベンジで堂浦へ釣行したが、散々な結果だった。これも釣りやね。(>_<)
|
4月16日 (日) 後片付け日和の好天でした。
最高気温が25度を記録。もう夏と言う感じでした。朝からTシャツ1枚で過ごす事ができました。有難いことですが、平年並みに戻るのが怖いです…。
ごごから夕方から所用で出掛けることになり、就寝したのは日付が変わってから。なんか疲れただけの週末でしたな。
|
4月22日 (土) 快晴の一日でした
朝晩は少し肌寒かったが、日中はぽかぽかと快晴の一日でした。GWのキャンプの打ち合わせと言うことで天王寺公園で午後のひと時を過ごしました。
弁当広げて多くの人が春の一日を楽しんでおられました。我々も551でおつまみを仕入れ、缶ビールで一杯…。
|
4月23日 (日) 昨日に続き快晴の一日
朝晩はやはり冷えましたが、昨日に続き日中はぽかぽか陽気の一日でした。午前中の2〜3時間でも洗濯物がそこそこ乾きました。
ごごから南天さんの独演会に。笑わしてもらいました。(^o^)/
ちょいと立ち寄った楽器店でギターを触らしていただきました。中華オベーションですけど、弾き易いですね。ネックが細くて。店員さんの話では最近の傾向としては太い傾向、44mmと言うことでした。ちなみにオベーションは42mm、モーリスが43mmやったかな。この2mmの違いが非常に大きく感じました。
また、オベーションは弦高も低目らしいです。 お値段約70k円…。う〜ん。
アフターはすし寛さんでちょっと一杯。のつもりが美味くて飲みすぎました。3.5合はちと多すぎるな。
しかし、オコゼの作り美味かった。カンパチのカマ焼きも塩加減最高。若竹がちょっと甘すぎたのが唯一の×。お店の方の対応も素晴らしく腹いっぱい食ってもリーズナブルな価格でした。
又、行くぞ!
|
4月29日 (土) まずまずかな
今日から能登遠征。二日キャンプの一日民宿と言う日程。初日のこの日は雲もあったがマズマズの天気ですた。
|
|
|
|