9月1日 (金) 良い天気でした。
朝から、昨日の後片付け、家事と仕事がはかどりました。夜もこのところ随分涼しくなり昨夜などは窓を殆ど閉めて寝ました。今夜辺り薄手の掛け布団を着て寝ようと思います。風邪ひくとワヤやからね。(^o^)/
|
9月2日 (土) 天気晴朗なれど・・・。
堂浦へ釣行しました。明け方から7:00頃までは雲が多く、半そででは少しヒンヤリしました。それ以降は陽射しが出て気温としては快適でしたが、陽射しが強くたっぷり日焼けしてしましました。
ただ、終日北風が強く竿先のアタリがほぼとれない状態には閉口しました。比較的風を避けれるところに場所を移動しましたが、やはり気になりました。
釣果?豆アジにキスに…。チヌはサナギで釣れていたようです。オキアミやとエサ取りばかりでした。同行者が39cmを一尾上げたので、夜はお相伴に預かりました。
そろそろハゼどんが釣れてる様なので来週末は淀川です。
|
9月9日 (土) 最高のハゼ釣り日和
今日は今シーズン初めてのハゼ釣りに行ってきた。6:00前くらいから10:30頃までで釣果は41匹。サイズは12〜13cmがアベレージサイズ。10cm程度のものも結構釣れたが、さすがにリリースした。月末か来月になると15〜16cmがアベレージになって19〜20cmが時折混ざるという展開になると思われ。
今年はちょっと予定が詰まっているのであと何回行けるかなぁ…。良くて2回やろなぁ…。(>_<)
|
9月10日 (日) 今日もエエ天気でした。
湿度は45%程度だったのですが、比較的湿気を感じる一日でした。とは言え、掃除してても汗をかくことが少なくなりました。
来週末もお出かけ予定なのですが、予報はもひとつですねぇ…。
|
9月16日 (土) 連休初日は雨
朝起きた6:30頃から雨が降り出した様です。その後は強くなったり、小振りになったりしながらも終日雨。 台風が来てるのと、秋雨前線が停滞してるのとでこれは仕方が無い。ただ、三連休にと言うのは十分すぎるくらいある。
ちなみに今日はボケ老人を伴ってお墓参り。難儀しました。やはりお出かけのときは施設に預けるに限ります。そう言う意味では勉強になった一日でした。
|
9月18日 (月) 台風一過好天でした
午前中は少し雲が多い時間帯もあったが、正に台風一過と言う天候でした。最近は台風が去ってもグズグズした天気が続くことが多かったのでなかなか気持ちのよう一日だった。
今回の台風18号、各地で被害を出しながら列島を縦断しましたが、当方の在所では大した風も吹かず、雨もそれ程でもなく、不謹慎ではありますが拍子抜けと言ったところでした。
気になるのは大分県の被害。職場のパートさんで津久見出身の方が居られたので…。
|
9月23日 (土) 秋分の日、雨は降らずも曇りの一日
午前中、ほんの少しだけ陽射しもあったが、ほの終日曇り空だった。予報は曇り時々雨から晴れ時々曇りに変化していったが、結果的には丁度間の曇りで落ち着いたということか。
先週からどうも体調がすっきりしない。風邪だろうと思うのだが、熱は無いものの咳が出て痰が絡む。なんと言うても四六時中咳が出るのが敵わん。特に夜中に出ると寝れないので困る。風邪薬を飲むとこれまた眠たくなる。
歳を取ると、風邪が治りにくくなってくるのが最も敵わん。(>_<)
|
9月24日 (日) 晴れのち曇り
午前中は晴れ間が出て清々しい天気でしたが、午後から曇りがちとなりました。日照時間の日日照の定義とは影が出来ていることらしいですが、それで行くと午後二時以降くらいは日照時間ゼロやったかも知れません。
たまたまかも知れませんが、布団をその頃に取り入れたのですが、影が出来なかったから…。
|
9月30日 (土) 良い天気でしたが・・・
と言う言う事で、今朝はちょっと遅めの8:30頃起床。先週から咳が続いており、特に夜中に咳が出て安眠できないのがその理由かと。先週も仕事してても朝からちょっとボーッとする日がかなり多かったと思う。
だいぶ症状は治まってきたのだが、特に横になると酷くなるのが辛いところ。何時になったら収まるのだろうか。
で、その時の空模様はと言うと雲が多かった。1時間もすると安定した陽射しとなったので、布団を干すこともできた。明日も好天、来週もエエ感じの天気変化なので週末は晴れでしょう!
|
|
|
|