5月1日 (火) 良い天気でした。
黄金週間に入ってから続いている好天。今日も27度を越えました。夏日です。朝からごちゃごちゃして気がついたら夕方でした。まだ20:00過ぎなんですがもう眠たいです…。
明日から天気は一変、前線上に発生する低気圧、それが過ぎ去ってからは上空の寒気と二三日は鬱陶しい天気が続く様です。
|
5月3日 (木) まずまずの天気でした。
連休の後半がスタート。と言っても何等予定があるわけでもない…。
夜明け前後まで雨が降っていた様ですが、8:00前に起きた時には上がってました。その後も雲が多めやったですけど晴れ間もあるまずまずの一日でした。
気温が低めやったですが風がやや強めだったので洗濯物もよく乾きました。
|
5月4日 (金) 天気は回復も肌寒い一日
昨日の雨も上がり、朝からエエ天気やったのですがこの時期としては強い寒気が南下との事。最高気温も20度に届かず、その上先日まで夏日が続いたこともあり肌寒い一日となりました。連休後半は好天で推移、気温も明日から平年並みに戻りそうですが、週明けは雨となり気温も低めとの事。
この時期は仕方が無いですな。体調管理に注意です。
今日は夕食を親戚宅で御馳走になりました。明日は親子丼を喰いに行く予定です。休日は出掛けたら金が掛るし、自宅に居てると老人の世話があるし…。
|
5月5日 (土) 良い天気ですた。
今日は平成最後のこどもの日。今月からは毎日が「平成最後の」と言う言葉が全ての事に冠せられるらしい。今上天皇が来年で退位されるのそうなるのだ。
そんなこどもの日の天候は朝のうちは昨日の寒気が残っている様に感じたが午後からは暖かくなった。ちょいと車でお出かけしたのだがエアコンを入れたくらいだ。
いよいよ明日で黄金週間も終わり。老人サービス?の一週間であった。
|
5月6日 (日) 連休最終日、まずまずの天気でした。
今日で黄金週間も終わり。貧乏人は特に出掛ける予定もなく、老人の相手で終わりました。ホンマなんとかならんのかねぇ…。
お天気の方は朝からちょっと曇が多い様に思いましたがまずまずの天候。昨日ほどでもないが風がやや強く洗濯物もよく乾きました。
午後からは雲が多くなり夕方にはパラパラとしたが一時的なものでした。今夜から明日にかけてはまとまった雨が降る模様。車の砂まみれだったので降るならしっかり降って欲しいと思う。
この連休、車見に行こうと思ってたんやけど行けず仕舞でした…。
|
5月12日 (土) 良い天気でした。
家事を済ませて、歯医者へ行って、昼過ぎからお出かけ。今週もババァ関連で好天の土曜日はパー…。
明日は久々の落語会やけど天気は下り坂…。
|
5月13日 (日) 雨の一日でした。
昼過ぎから雨が降るとの事だったのですが、午前中から振り出しました。午後からドシャ降り状態の時間帯が続いた様です。
今日は八幡でざこば師匠と円楽師匠の二人会。関東の噺家さんは始めてでしたが面白かったです。枝雀師匠のネタを演じられたのは気遣いなのかな。前座はその御子息のりょうばさん。
ところどころに枝雀師匠の姿がありました。親子ですねぇ…。
ざこば師匠もお元気そうで、何事も無かったかの様です。(^o^)/
|
5月19日 (土) 肌寒い一日でした
予報では昨日の最低気温が本日の最高気温って感じでしたが、寒冷前線の通過が遅れた?のかそこまで最高気温は下がりませんでした。とは言え、今日の最高気温を記録したのは午前0時。
日付が本日に変ってからはほぼ横這いレベル。午後二時過ぎにチャリンコで出掛けたのですが半そでは風も強くやや寒かったです。
今日はオヤジに面会に行ったのですが、ついに弟にされてしまいました。近いうちに船に乗って帰って来るらしいです。
ま、血色も良く、元気なのが救いですかね。
|
5月20日 (日) 良い天気でした。
午前中はまだ寒さも残ってましたが、午後からは気温も上昇、暖かい初夏の一日となりました。来週末は恒例のお泊り宴会。晴天に恵まれることを…。(^o^)/
|
5月26日 (土) くもり後晴れ
今日は毎年恒例のお泊り宴会。 生憎の予報だったのですがエエ方へ外れてくれました。この時期のチョイスは最高かな?!
|
|
|
|