6月2日 (土) 良い天気でした。
今日は南天さんの独演会。イロイロと事情があって今年はこの時期になったらしいです。 いつもながらの一生懸命のおしゃべりで楽しませて頂きました。
松本さんでも無く、田中さんでもなく、中田さん? トメゴロウではなく…何なったかな。 がたろではなくぽんでした。
|
6月3日 (日) 良い天気でした。
入梅前の土日は今日が最後の好天か?!と言うことで布団を干しました。パジャマもマクラカバーも洗濯しました。ウィンドブレーカーも洗濯しました。
ごそごそしてるうちに休みが終わりました。
|
6月9日 (土) 晴天で暑いけど涼しい一日でした。
例年の事だが入梅宣言するきっかけとなった雨が上がると天気の良い日が続く。それも湿気の少ない快適な高気圧である。今年もその展開となり良い一日だった。
但し、中身はと言うと週末には介護、と言うほどでも無いと言うか、介護をしているわけでは無いのだが、それの関係でバタバタと忙しい。今日もその関係で夕方から出かけたし、いろいろと家事も二度手間になるなど散々…。
特養の申し込みを早くせんとアカンねやけどケアマネの資料がまだ届かない。申し込み書も書かんとあかんし、銀行の引き落とし依頼も書いて提出せんとあかんし…。
今年になってから大雨が続いているというところか。
|
6月10日 (日) 曇り後雨
午後三時くらいまでは曇り空だったがこの頃からポツポツ降り出した。台風が接近しているが思った程雨を降らすことは無いみたいである。10日間予報もそれほど悪くない。昨日も書いたが入梅直後はこんなもんである。
正念場は来月になってからやね。
|
6月16日 (土) 良い天気の一日でした。
終日ドピーカン。明日も予報は良いので二日続きの週末好天は今後一ヶ月ほど望めないでしょうな。なんと言うても梅雨ですから。
そんな週末の土曜日、特に予定もなく家事やケアマネさんとの打ち合わせ、特別養護老人ホームを調べたりとそんな一日でありました。
勿体無いけど仕方がない…(>_<)
|
6月17日 (日) 本日も晴天でした。
梅雨の中休みと言うかズル休みと言うか、本日も昨日に続き晴天の良い一日ですた。仕方無いとは言え、本日も特に出掛ける事もなく、家事と言うかなんと言うかで過ごした一日でした。
まぁ、こればっかりは仕方ないですなぁ…
|
6月18日 (月) 地震やぁ…
大阪府北部、高槻市、辺りを震源とする地震が発生。規模はM6.1、深さは約10km。
通勤途上で車を運転してましたが全く気づかず。携帯の緊急速報とラジオの緊急速報でハンドルを握りながら身構えてましたが何も起こらず。
空振りやんけと思っていたらかなり揺れたらしいです。幸い自宅は何の被害もありませんでした。職場も会議室の戸棚が倒れたくらい。
しかし地震は怖いですなぁ…。
|
6月21日 (木) 曇り後晴れ
今日は夏至。日の一番長い日である。20時前くらいでも明るいとは言わないまでもやや明るさが残っていた様に思う。残念ながらこれからは日が短くなっていくばかりだ。
まぁ、オノレの人生と言うか一生と言うか余命と同じやな。
|
6月23日 (土) 梅雨らしい天気
正しく、梅雨と言う天気でした。朝から曇り空、時々ポツポツと降る時間帯があったが、昼前くらいから昼過ぎまではしっかりと降り、15時頃には雨も上がって明るくなって来た。その後、23時頃になるとまた降りだし…。
とまぁそんな一日だった。夕方から親戚が寄って会食しました。結構美味しかったけど、車だったので飲めなかったのが残念です。
|
6月24日 (日) 雨のち晴れ
朝まで雨が降っていたのに上がると急速に回復し、昼前には晴天になっていた。気温もウナギ登り。室内では湿度が40%程度と乾燥していたので暑苦しくは無かったが、思わずビールを買ってしまった。
それにしてもこれだけ急激に天気が回復し好天になるんやったらシーツとか布団カバーとかパジャマも洗濯したら良かったなぁ…。
|
|
|
|