1月1日 (水) 晴れ
年末年始休暇五日目。 2020年になった。新たな10年期のスタートである。と同時に今年で人生が一回りする。エエ加減にボヤーッと生きてきたツケが回って来る年でもある。どんなお裁きか下るのだろうか。同僚が居ないので軽業師も歯医者も山伏も居ない。オレ一人である。はてさてどうなることやら。
ってな初夢を今夜は見るかも知れない。
で今朝にオフセットすると、7時頃に起きてお雑煮とおせちを食べて親父の施設の初詣に母親を連れて参加した。昨日の午後からこの時期らしい寒さになって来たので結構寒かった。入居者の方や母親はすこし震えていた。だれも風邪をひかなければエエねんけど…。
午後からは親戚の家へ食事をよばれに行った。あすもまた行く。食事の心配をせんでもエエかわりにバタバタするのと酒が飲めないのが辛いというか、健康と財布に優しいというか…。
|
1月2日 (木) 晴れのち時々曇り
年末年始休暇五日目。 今日も朝から親戚へ出掛けた。12名ほどが集まって恒例の新年会。持ち寄りのおせち、てっちり、ローストビーフ、刺身、ばら寿司などなど…。楽しく過ごした一日でした。
休暇も残すところあと三日。最終日はお寺の法要があるし、明日、明後日もバタバタして終わりそうな気がします。
|
1月3日 (金) 晴れ時々曇り風強し
年末年始休暇七日目。 休暇も残すところ今日を含めてあと三日。ホンマに休みはあっと言う間に過ぎてしまう。今日でおせちも終了、明日からは通常メニュー?に戻る。昼前にスーパーに今年の初買い物に行ったが年末とは違い、スマホ決済が無事使えた。やはり年末は異常だったのだろうか…。
午後からは母親を風呂に入れた。ちょっと湯舟に浸かりすぎてのぼせたたのか風呂の入り口でへたりこんだのには少々慌てた。ちょっと考えが浅かったようだ。暫く横になって無事回復したようだが、そのお陰で食事時間が押してだいぶ遅くなった。
ま、これも良い経験をしたと言うことにしておこう。
|
1月4日 (土) 晴れ時々曇り
年末年始休暇八日目。 今日は終日自宅。食事も平日モード。と言うことでいつもの土曜日通りの予定で一日を過ごしました。明日は休暇の最終日。昼前から法要に出掛けます。
|
1月5日 (日) 晴れ時々曇り
年末年始休暇九日目。 長かった休暇も今日でお終い。気分的には九日も休んだとは思えないが「大人の休日」と言うのはこんなのもなのかも知れない。寧ろ、この歳までそれを実感できなかったと言うのは幸運なのか不幸なのか…。それは余生が明らかにしてくれると思う。
今日は母親を連れ法要へ行って来た。いつもは一人で行くのだが母親を連れて行くとなるとちょっと大変で少々散財することになった。まぁ、それも良しでしょう。
明日から仕事が始まる。今年は大変な一年と言うか10ヶ月になると思うが今まで通る粛々と淡々と過ごしたいと思う。
|
1月11日 (土) 晴れ
今日は良い天気、その上、暖かい一日だった。最低気温はともかく最高気温が12度と言うのは二月中旬以降くらいでは無いかと思う。例年ならこの時期は最高気温が10度そこそこ、寒い時は7度くらいとかそんな感じである。
三月の半ばに丹後半島まで出掛ける予定なのだがこの調子なら雪は無いでしょうな。チェーンもスタッドレスも持って無いのでこの時期なら…と期待して選んだのですが間違いなさそうです。
ただ、あんまり喜びすぎると良く無いな。
|
1月12日 (日) 曇り
ほんの少しではあるが晴れ間があった様な気もするがほぼ降りだしそうな曇りの一日でした。陽射しが無い割には二桁の気温となったのは暖冬傾向の現れでしょうか。
今日もジタバタしてるうちに一日が終わりました。昼食を食べてから小一時間ほどの転寝が至福でした。明日はオヤジに面会に行こうと思います。だんだんと食事が食べ辛くなって来ている様なので心配です。オカンは相変わらずマイペース…。
私がマイペースなのはおかんに似たのかも知れません。外見は祖父に似ているらしいのですが…。
|
1月13日 (月) 晴れ
今日は終日好天に恵まれた。気温も11度越えで3月上旬らしい。個人的には2月下旬との表現が妥当だと思うけどねぇ…。ことさら異常気象を強調したいのかも知れない。(^o^)/
ただ風が結構強くて体感はそれほどでもなかった様に思う。明日は下り坂、夜には雨と言うてました。その上、降り出しが早くなるかもとも…。
今日は午後からオヤジの面会に行ってきた。母親に声を掛けると珍しく行くと言ったのには少々びっくりした。顔色は良く、上機嫌ではあったがおやつを食べてる最中に手が汚れたのでティッシュで拭いてやろうとするとそのティッシュを食べ出したのは驚いた。口に入れた瞬間に「食べ物では無い」と解りそうなものだが…。
ついにヤギさんになったのだろうか?!
|
1月18日 (土) 良い天気でした
朝は寒く感じたが午後からは10度を越えて暖かくなった。ここ二三日平年並みの気温が続いていたので寒かったが今日はちょっとホッとした。
午後から地元の図書館主催の講演会を拝聴しにいった。奥州藤原氏と河内源氏に関する内容だったのだが事件や人名などをポツポツと知っているだけなのでなかなか厳しかった。
早い話、金と権力、名声を争ったということなんでしょうな。平安時代後期の話なのでまだまだ遠いでわ。(古墳時代からは)
ガラッと話は変わってSSDを新規購入してWin10をインストールした。僅か20分ほどで完了。Win7が入ったSSDとMBのコネクタを差し替えながらのデュアルブート?である。いつになったら完全移行できるのか。
|
|
|
|