Diary 2023. 1
メニューに戻る
1月1日 (日)  良い天気でした。

昨日午後からうだうだしながら良く食べて良く飲みました。今日も午後から親戚へ出かけてご馳走になり20時過ぎ頃に帰宅。昼間は結構暖かく感じたが駅から自宅へむかっている時に少し冷えてきたのかなと感じた。明日は寒いのだろうか…。

私の右手が少し話題になったあ。親戚の若い衆が調べてくれたところ「しもやけ」と言うことに落ち着いた。血行が悪くなっているのだろうとの事。やはり暖房を入れない部屋でトラックボールに熱を奪われたのが原因でしょうね。難儀です。

医者に行けと言うけどしもやけで医者行きますかねぇ。

20230101-1.png 20230101-2.png



1月3日 (火)  良い天気でした

早くも三日が過ぎた。一昨日、今日と親せきを訪ねご馳走になった。食費が浮くのは有難いが手ぶらと言うわけにもいかんし、子供も来るとなると…。とは言うものの子供はエエなぁ。今日もトランプとばい菌なんちゃら?で遊んで貰った。3〜4年ぶりに会ったが小学校1年生になったらしい。人の子は育つのが早いね!

20230103-1.png 20230103-2.png



1月7日 (土)  曇り一時晴れ、一時雨

なんかややこしい天気でした。朝は曇っていて昼頃日が差して、夕方近くに雨がぱらついて…。その程度の雨でしたが随分久し振りになると思います。前回雨が降ったのはひょっとして12月半ばの寒い日が続いた直前くらいかもしれません。調べるのはじゃまくさいから放置です。

20230107-1.png 20230107-2.png



1月8日 (日)  腫れ時々曇り

この時期らしい天気でした。特に寒くもなく、風も強くなく、日当たりの良い場所は結構それなりに快適。そんなところですかね。

午後から新年の法要があり墓参りした後は呑屋でぐちゃぐちゃ言うて終わりましたが、両親にとってはそれが一番の供養かも知れませんな。

20230108-1.png 20230108-2.png



1月9日 (月)  晴れ夕方から曇りのち雨か

今日は暖かくて洗濯物も良く乾いた。風もなく快適でした。夕方からちょっと崩れたが明日も特段天候が悪くなる事はなさそうだ。

今日は淀川の河口でマッコウクジラが発見さたニュースが夕方から夜にかけてテレビで取り上げられていた。全長8メートルとか言うてたので若い個体なんでしょうね。なんでこんなとこに迷い込んだのか…。若さゆえなのかも?可哀そうやけどこのまま昇天する予感が…。

若さ繋がりで昨日、今日と成人式が各地で行われたた。昨日も書いたかな?暴れる輩が居てるので大人がイロイロと対策を立てたようで…。迷惑な話ではあるが見ててかわいらしいね。

許せんのは晴れ着に墨汁の様なものをかけられる被害が出た事。これはアカン。捕まえて厳罰に処すべきです。

それからウクライナから来てる19歳の子がインタビューされてたけど着飾る日本人を見ながら感想を述べてました。暴れる輩の事を考えても、平和と言うのもある種の「罪作り」なのかも知れない。不幸やけど人間は苦労して苦しんで成長するのだと痛感した。オノレはどうか?その子の3倍以上生きてるけど足元にも及ばんわ…藁藁

20230109-1.png 20230109-2.png



1月12日 (木)  寝た寝た寝た

後日記載となりますが、体調を崩しました朝に体温を測ると36.8℃。熱はなかったものの寒気が酷かったので布団にくるまって一日中寝てました。のまず食わず…。


1月13日 (金)  インフルでした。

昨日風邪薬飲んで寝てたら少しマシになったので体温を測ると38.8℃。ちょっとビビリました。ここまで上がると頭もぼーっとするはずなのですがそれほどひどくもなく…。コロナだとはた迷惑になるのでネットで調べて、市の部局に電話すると掛かりつけ医に連絡しろとの事だったのでそうすると、やや迷惑そうだったもののすぐに検査して頂き、インフルA型である事が判明。とりあえず中華帝国の毒牙からは免れたが薬局では屋内に入れてもらえず寒空の下へ追い出された。薬を受け取るときに納得いかんと抗議したが「スイマセン」と言うだけで拉致があかず。国や地方自治体はインフルAにたいしてもコロナ同様の措置をとる事を認めている、あるいは推奨しているのか…?腹立つから保健所へ電話してやった。

それと医療機関がやや迷惑そうだった件、市に電話してどう対処するか確認したと言うと、掛かりつけ医に相談しろと言われるのは当然的な答えが返って来た。こちらとしては市からそう聞いた時にたらい回しになるのはかなわんの開業医との連携は獲れているのかと確認すると、断られたら医療機関を紹介するとの返事…。

こちらとしてはコロナやったらいかんのでとりあえず指示通りにして、薬局ではイヤな目に逢ったが事無きを得る事できたので結果オーライなんやけど、どうも検査キットが不足している様な感じだった。なんせ前日寝たきりだったので頭もボーッとしていたので「勘違い」かも知れないが。病院側としては検査キットセンターなどを利用して自分で処置して欲しかったのかな。一人暮らしには厳しいよね。飢え死にしてしまう。笑

当たり前と言えばそうなんやけど発熱しても検査出来ず、あるいはせず、あるいは結果待ちの場合は外出制限も何もないので自由に外出して良いと市も電話で言うてたが…

もっとも高血圧持ちなので現時点での公的なコロナ検査から療養までのフローには従った処理にはなってるよね。藁

ただ、一応高血圧持ち


1月14日 (土)  雨のち曇り

昨夜から体調はほぼ元に戻った様だったがなんとなく体がふわふわしていたが回もに出掛けたりしているうちに少しマシになった。午後には体温も36度台に戻った。ムリすれば新年会に出席出来たかも知れない…。まぁ迷惑なので欠席が妥当な判断だと思う。

今日は季節外れの暖かさで最高気温が15℃近くあった。午前中は体調もありファンヒーターを入れてたが午後からはそれがなくても十分過ごせた。やはり暖かいと言うのは良いものだ。それと右手のしもやけもインフルの影響で部屋を暖かくして寝てたせいか随分マシになっ様に思う。

20230114-1.png 20230114-2.png



1月15日 (日)  曇り

今日も昨日に続き季節外れの暖かい一日であった。病み上がりなのでファンヒータを使ってたが午後からはきった。月末にはまた寒波が来るらしい…堪えるぞ!

20230115-1.png 20230115-2.png



1月21日 (土)  晴れ時々曇り

実際、寒い一日だったし、気温も低かった。しかし、来週の前半に予想される今季一番の寒気の来襲を思うとそれほど寒さを感じなかった一日かも知れない。今日も昼頃から月命日の墓参りを済ませ、食事して一杯のんで帰宅した。某酒蔵直営の呑屋もすいてたのでゆっくり過ごすことが出来た。殆ど食わんのでチビチビ燗酒を飲むだけなので安い。無職の老人にはぴったりかな。笑

20230121-1.png 20230121-2.png



| 1 | 2 |
2023/1
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

前月     翌月