Diary 2023. 3
メニューに戻る
3月4日 (土)  晴れ時々曇り

まぁまぁエエ天気やったのですが、思ったほど暖かさは感じず。室内は終日ヒンヤリしておりましたとさ。

20230304-1.png 20230304-2.png



3月5日 (日)  晴れ時々曇り

今日も数字は暖かい一日だったが室内は相変わらずヒンヤリ。ただ南向きの部屋にある仏花の花瓶の水温は結構上がっていた。屋外の日当たりの良い場所も暖かかった。引き籠りはアカンな。

20230305-1.png 20230305-2.png



3月10日 (金)  晴れ

昨年12月半ば以来3ケ月ぶりに朝の散歩を昨日から再開した。ちょっと寒いか?と思い、昨日は上下ウィンドブレーカーを着たが暑かった。朝からシャワーはちと寒い感じがするので頭だけでも水を被れるように散髪に行った。ついでに髭も剃って貰った。で、今日は天気予報だと13℃との事だったのでそれなりの格好にしたのだが汗だくになってしまった。散髪大正解である。

昨日は予定の半分程度しか走れなかったが足は筋肉痛、今日は予定通り走れたが、筋肉痛が酷くなった。昨年走り始めた時はそれ以前に数か月歩くだけの期間があったので準備運動になっていたのだろうと今になって判った。

この3ケ月何もせんとボヤーッとしていたら…。生物の体と言うのは恐ろしいものだ。私は老人の部類なのだが、若い人はどうなんだろう。少なくとも高校生の時は私もなんともなかったけどな。流石に明日はちょっとお休みにしようと思う。

20230310-1.png 20230310-2.png



3月11日 (土)  晴れ

最近、急に暖かくなってきた。最高気温が25℃ってどういうこと?この時期に…。個人的には有難いけど。ただ、自室ではまだこたつ布団に包まって、ホットカーペットに電源入れたり入れなかったり。こういう気象の時は屋外の方が遥かに暖かいのである。

ガスの検針結果が来た。使用量対前年同月比9.6%だったらしい。それでも金額は2391円、ちょっと調べて無いけど、昨年同月は20000以上払ってたの?そんな事は無いやろ?糞政府も補助金出して「やってるぞー」感出すよりも自前エネルギーの開発と利用促進を図るべきやろ。何時まで経っても「見える」目先の事ばかりでその先が無いのは救いようの無い亡国行為ですよ、自由民主党さん。

野党は糞以下やから問題外、当然ですが…

20230311-1.png 20230311-2.png



3月12日 (日)  晴れのち曇り

今日も暖かかった。数日前の予報では雨っぽかった夜になっても雨は降らず。深夜から明日朝にかけて少し降る様だ。寒冷前線の通過によるものらしく明日は少し冷えるとのこと。数字的にはこの時期らしい気温みたいだが昨日、今日と暖かったので堪えるかも…。

先週から始めた朝の散歩。筋肉痛もだいぶマシになって来た。明日は雨を予想して中止。筋肉痛に丁度良い。明後日には全快である。

20230312-1.png 20230312-2.png 20230312-3.png



3月18日 (土)  雨のち晴れ

今日は10時頃まで雨が残ったと思う。その後も気温が上がらず、ここ数日暖かい日が続いたことも有り肌寒く感じた。特に何をすることもなくぼんやりと一日が過ぎていった。明朝は散歩しようと思うのだが膝の調子が悪い。痛いと言うほどでも無いのだが…。

20230318-1.png 20230318-2.png



3月19日 (日)  晴れ

終日良い天気でした。昨日に続きちょっと寒かった…。

20230319-1.png



3月25日 (土)  雨のち曇り

今日は明け方のお散歩タイムのみ雨がパラツキました。それ以降はほぼ曇り。夜になってぱらつくこともありましたが…。気温は平年並みと言うとこでしょうか。ただ最近暖かいと言うが汗ばむ日もあったので少々肌寒く感じました。夕食は親戚集まっての食事会。楽しいひと時を過ごすことが出来たかな。皆さん有難うです。!(^^)!

20230325-1.png 20230325-2.png



3月26日 (日)  

今日は終日雨模様…。寒い一日でした。

20230326-1.png 20230326-2.png



2023/3
SuMoTuWeThFrSa
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

前月     翌月